こんにちは!
今回はマックアドベンチャーに行ってきたことについてお話したいと思います。
いきたいなと思いながら、なかなかタイミングが合わず・・・やっといくことができました!
興味のある方はぜひ参考にしてくださいね。
なぜマックアドベンチャーに行こうと思ったか
なぜマックアドベンチャーに行こうと思ったかというと・・・
①子供の頃からいろんなお仕事体験をしてほしい②子供達がマクドナルドが好き③体験の日時と場所のタイミングがあったので、マックアドベンチャーにいくことにしました。

マクドナルド好きな子は多いよね
実際にマックアドベンチャーに行ってみてどうだったか
実際にマックアドベンチャーに参加してみてどうだったかを3つにまとまめした。
①予約はネット上で店舗と日時を確認してから申し込みます。予約はすぐに埋まってしまうので細かくチェックしておくのがいいかもしれません。私たちが体験したスタンダードプランの料金は1人1280円でした。体験後に支払うという形でした。(子供が店員でレジ体験の際にお客さん役で支払いました)

②調理場に入るので、服装は半袖と長ズボンで行きました(事前の確認メールでもおすすめの服装が記載されていました)。帽子、エプロン、上はユニフォームを貸与してくださり、店員さんと同じ格好で体験できました。ハンバーガー作り、ポテト(袋詰めの様子を見学)、ジュース作り、レジ打ちの体験でした。親は調理場に入ることはできないので、ハンバーガー作りの様子は残念ながら見ることはできませんでした。親切な店員さんが今どんなことをしているか教えてくださいました。夏場だったからか途中で水分補給で水を出して下さったようです。

夏場は熱中症になりやすいから水分補給は大事だね
③店舗によって異なるかもしれませんが、1回の体験人数は4人で、時間は1時間ほどでした。店員さんが1人で対応していたので、ちょうどいい人数だったかなと思います。体験で作ったものは店舗で食べてもテイクアウトでもOKでした。

まとめ
今回はマックアドベンチャーに行ってきたことについてお話させていただきました。
体験時間や料金も体験しやすいのではないかと思います。店舗によって体験できる曜日が違いますし、すぐに予約が埋まってしまうので、早めにチェックしておいた方がいいかもしれません。
好きなものがどのように作られているのか体験できたのは楽しかったようです。どんな様子だったのか楽しそうに話してくれました。
マックアドベンチャーを5回体験するとプレゼントがあるようなので、機会があればまた参加できたらなと思います。
興味のある方はぜひ検討してみてくださいね!


コメント