こんにちは!
今回は横浜の弘明寺にあるガラス工房でガラス造りを体験してきたことについてお話したいと思います。
子供達でもしっかり体験させてくださいました。
興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
なぜガラス造りをしようと思ったか
なぜガラス造りを体験しようと思ったかというと・・・
①いろんな経験をさせたい②家から1時間程度で行ける③4歳から体験可能ということで行ってみようと思いました。チケットはあそビューで購入しました。工房のご主人はとても気さくな方でした!
あそビューで予約する際に、希望の時間が要相談だったので、難しいかな・・・と思いながら連絡しました。すぐに返事を頂き、快く希望の時間を承諾してくださりました!

実際に体験してみてどうだったか
実際に体験してみてどうだったかを3つにまとめました
①料金は現地支払いで現金のみでした。受け取りの手段によって値段が変わります。郵送してもらったためプラス1000円かかりました(体験料は1人4500円くらいでした)。
②体験する前にしっかり全肯定を説明してくださいました。1人1人手伝ってくださいますが、年齢を見て手を出す加減は見極めているようでした。
③トラックにかまどがあり、移動式のガラス工房も行っているそうです(上の写真の右上の車です)。子供達も真剣に行なっていてなかなかできない経験ができたと思います。
最寄り駅から歩いて5分くらいで、道路沿いに工房がありました。トラックが工房の中にありました。

まとめ
今回はガラス工房でガラス造り体験についてお話しさせて頂きました。
体験系は昨年から行っていますが、子供達がしっかり集中してやっている姿を見ることができ、成長を感じました。作業中はずっと暑そうでしたが・・・
出来上がるまでに10日ほどかかるようです。底を磨く工程に時間がかかるそうですが、丁寧に扱ってくださっているなと感じました。もし割れてしまってもカケラを郵送すれば作り直してくださるようです。それを聞いて安心しました・・・。1度体験すると次回から少し安く体験できるようです。
子供達も自分で作ったものを使って飲み物が飲めるのは嬉しいようです。機会があればまた体験に行きたいと思います。
興味のある方はぜひ検討してみてくださいね。

子供でもできるようにしっかりサポートしてくれたよ
(↓10日後に届いたガラスです。子供達も届いたものを見て喜んでいました↓)

コメント